cinema
レンタルの2本見た。
100円レンタル、結局6本も借りちゃった。どれもなんとなく適当に借りた。最新作2本は明後日迄なので、まず見た1本目です。2019年フランス映画。
昨日借りたの今日一気に3本見てしまった。適当に借りたのに、ダウン症、自閉症、施設といった内容だった。一つ目は、ゲイカップルへの偏見と法の壁、ダウン症の少年の事を心から思っているのはこの二人なのに。2つ目のはロードムービー、なんか可愛かったし…
ゲオで借りて見た映画です。どれもまぁまぁです。
5点1000円で借りたDVDのひとつ。あまり期待せず見たらまぁまぁ良かった、途中ちょっと眠くなったけど。沢山の人が出てます。1995年のデヴィッド・ボウイかっこいい。ホックニーもちょっと見れた。ゲルハルト・リヒターにもインタビューしてもらいたかったな。
一昨日の落書きと今日の映画です。
やる気も湧いてこないので、映画でも観まくろうかな。
ケン・ローチ監督"家族を想うとき"じわじわときた。同じような時期の貧乏な家族映画といえば"万引き家族"とか"パラサイト半地下の家族"とかあるけど、私にはこれが一番きました。こういう映画がもっと話題になればいいのに。ケン・ローチ監督はこういう映画…
今時DVDレンタルする人あまりいないんだろうけど、TSUTAYAもGEOもお客さんちょっとはいた。
今日の絵日記です。
またオンネリとアンネリ見ちゃった。フィンランド語の勉強になるかなと。と、思ってもフィンランド語なんてちっともわからないけど、子供用の映画なので簡単な挨拶とかは出てきます。かわいい見やすい映画です。オンネリとアンネリのふゆと秘密の作戦も見た…
今日見たのは良かった。から、良かった。小中高の授業では数学が好きだった。勿論この映画の中のは難しくてわからない。数学、勉強してたら面白かったかな。いま勉強したら知恵熱のオンパレードだな。
久々映画借りてきた。なんかあまり…で落書きだけ。他のは面白いといいな。
DVD見まくっちゃって何やってるんだろう。絵描こう。
DVDレンタル、そろそろそういうの辞めて何かに入ろうかな。とりあえず5本借りてきて一気に4本見てしまった。
なんだかようやく絵の具で描こうって気持ちわいてきた。友達と喋ったり、DVD観まくったり、好きな曲聴いたり。数日のんびりして気持ちほぐれる。昨日見た「心と体と」「犬ヶ島」どっちも良かったです。さあ何を描こうかな。
DVD借りて4本続けて見てしまった。ちょっと外れがあった中で「バッドジーニアス」2017年タイ映画、見やすかったです。天才少女リンが友達のカンニングを手伝ったのをきっかけに、金持ちだけど勉強イマイチの人達の集団カンニングを手伝う。金持ちは何でもお…
またDVD借りて続けて見たら疲れちゃった。「プーと大人になった僕」「女と男の観覧車」「エンドレスポエトリー」3本目に見たホドロフスキー監督のは長くてちょっとだけ寝てしまう。詩人。詩のような言葉と映像美。プーさんの本は子供の頃好きだった。悲しい…
こないだ写真撮らせてもらって人物練習で描きました。ありがとうございます! それと昨日久々にDVDレンタル、夜続けて3本見てしまった。3本とも見終わった後に思うものがあった。私は好きな絵を描いてて幸せなんだなって思い、他の絵を描いてるみんなも、描…
昨日は写真を見て描いたので、今日は現物見て描きたくなり商店街に。ご近所の商店街を抜けると、別の長い商店街があって、端まで行ってきました。お花とレモン一個とプリンタ用紙と釘とか買ってきました。絵が描けるね。でも油彩は乾きが遅いから今日明日で…
気持ちは焦るのにテキパキできない。こないだ亡くなられた樹木希林さんとか、大好きだった長澤節先生とか、トークショーでとても自然体だった内藤礼さんとか、あんな風に自分を貫いてる生き様かっこいいな。自分に正直でなければいけない、ってマチスが言っ…
あと2週間になってしまいました。ああ。ああ。これは映画展で出した絵です。
ギャラリーダズル での「ジム・ジャームッシュ映画展」本日で無事終了いたしました。 見にきていただいた皆様、お気にかけていただいた皆様、ダズルの村松さん、そして参加者の皆様ありがとうございました! 作品は随時アップしていきます。 この展示ではモ…
ダズルのジム・ジャームッシュ映画展は日曜日までです。少しずつ作品アップしていきます。 これは何度か描き直した手のシーン。カメラワークがカッコ良くて、ああここ絵になるなってシーンが多々ありましたが、実際絵にするのは難しかったり。私はタバコは吸…